かしこまメガトンパンチ

遊戯王とマンガ中心の雑記ブログ

【遊戯王】エルドリッチとスキドレの裁定をわかりやすく解説する

シークレット・スレイヤーズの発売に伴い、公式DBが更新されました。

 

意外と少ない。

 

Q&Aが更新、対する「遊戯王難しすぎわろた」という怨嗟を拾い集め記事に仕上げるプリキュア敵幹部系ブログとしては悲しいばかりです。

世界が平和になると警察が暇になるようなものですね。いいことでは?

今回の裁定はこちら。

黄金卿エルドリッチ

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札からこのカードと魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札に加える。その後、手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、攻撃力・守備力が1000アップし、効果では破壊されない。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

Question
「黄金卿エルドリッチ」の『②』のモンスター効果によって、墓地から手札に戻した「黄金卿エルドリッチ」自身を特殊召喚しています。

その後に、「スキルドレイン」の効果が適用された事によって、「黄金卿エルドリッチ」のモンスター効果が無効化された場合、攻撃力・守備力はどうなりますか?
Answer
質問の状況のように、「黄金卿エルドリッチ」の『②』のモンスター効果によって、自身が特殊召喚された後、「スキルドレイン」が適用され、モンスター効果が無効化された場合でも、『この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、攻撃力・守備力が1000アップし、効果では破壊されない』効果は適用されたままとなります。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

自身の効果で打点が上昇しているにも関わらず、効果が無効にされても効果の適用は残り続ける、という裁定。

事務局に100回訊いても100回同じ答えが返ってくるでしょう。ポイントは、

  • 「効果を適用したモンスターを特殊召喚する」効果である
  • 打点上昇などの効果は残存効果である
  • 自身以外に適用する可能性がある

この三つです。エルドリッチ+スキドレ以外でも使う機会が多いですね。

 

基本的なルール:一度適用された効果は後から無効にはできない

遊戯王には、「一度適用された効果は後から無効にはできない」という原則があります。

■『この効果の発動後、次の相手ターン終了時まで自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500アップする』効果は、効果の適用後に、「アロマガーデン」がフィールドに存在しなくなった場合でも、次の相手ターン終了時まで適用される効果です。(後から召喚される等によって自分フィールドに出たモンスターにも攻撃力・守備力をアップする効果が適用されます。)

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

Answer
「アロマガーデン」の効果が適用された後、「マジック・キャンセラー」の効果によって、「アロマガーデン」の効果が無効になったとしても、『この効果の発動後、次の相手ターン終了時まで自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500アップする』効果は適用されたままとなります。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

「アロマガーデン」は「次の相手ターン終了時まで自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500アップする」効果を持っています。適用後も残り続けることから、非公式用語では「残存効果」と呼ばれています。

フィールド魔法(永続効果)として「攻撃力・守備力は500アップする」効果を持っているのではなく、起動効果で「次の相手ターン終了時まで自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500アップする」状態を自分フィールドに適用するイメージです。

こちらが一度適用されると、アロマガーデンの効果が無効になろうがフィールドから離れようが効果は残り続けます。

これが「一度適用された効果は後から無効にはできない」という原則です。

 

「効果を適用したモンスターを特殊召喚する」効果について

shakeboy.hatenablog.com

効果を受けない「LL-インディペンデント・ナイチンゲール」を簡易融合で特殊召喚した場合でも、エンドフェイズに破壊されてしまいます。

f:id:shakeboy:20200308014953p:plain

「一度適用された効果は後から無効にはできない」ため、特殊召喚される時点で適用された効果を、後から「LL-インディペンデント・ナイチンゲール」の永続効果で無効にすることはできません。

他の方法でも同じ結果となります。

Answer
「簡易融合」の効果によって特殊召喚されたモンスターには、既に『この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズ時に破壊される』効果が適用されています。

後から適用された「禁じられた聖槍」の効果によって、魔法カードの効果を受けなくなったとしても、その融合モンスターは攻撃を行う事はできず、エンドフェイズには破壊されます。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

では、ここで「黄金卿エルドリッチ」のテキストに立ち戻ります。

この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、攻撃力・守備力が1000アップし、効果では破壊されない。

テキストとしては「簡易融合」と同じです。つまり、「黄金卿エルドリッチ」の効果は、「次のターン終了時まで攻撃力・守備力が1000アップし、効果で破壊されない状態を適用したモンスターを特殊召喚する効果」と言えます。

故に、「黄金卿エルドリッチ」自身を特殊召喚し、後からその効果が無効になったとしても、既に適用された効果を無効にすることは出来ないので、エルドリッチのステータスは元に戻らない、ということになります。

特殊召喚する時点で既に「スキルドレイン」が適用されていても結果は変わりません。

エルドリッチを使用する上でのポイントをキッチリと把握している点、非公式用語であるため表現のしにくい「残存効果」を示している点と、発売日からこのQ&Aを掲載する企業努力が素晴らしいですね。

 

打点上昇が無効になるパターン

「打点上昇が後から無効になるパターン」も一つだけあります。

こちらは公式ルールブックに記載があります。

●モンスターの起動効果や誘発効果でそのモンスター自身の攻撃力・守備力が変化する場合、そのあとに適用された効果でそのモンスターの効果が無効になると、処理したあとの攻撃力・守備力が変化する効果も適用されなくなる。

例:「DDD覇龍王ペンドラゴン」の「1ターンに1度、自分メインフェイズに手札を1枚捨てて発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで500アップする。」効果が処理されたあと、「ブレイクスルー・スキル」の「その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。」効果で「DDD覇龍王ペンドラゴン」の効果が無効になった場合、「DDD覇龍王ペンドラゴン」の攻撃力は元々の数値に戻る。

遊戯王オフィシャルカードゲーム パーフェクトルールブック2018 p.167 攻守の変化

わかりやすく言うと、自身のみのステータスを変化させる効果に限り、効果が無効になった場合はステータスの変化が元に戻る、ということです。何一つわかりやすく言えていないところが味がありますね。

効果の対象を自身にした場合や、自身以外にも効果を及ぼす効果を自身に適用した場合、自身以外にも影響を与えるような効果は元に戻りません。

  • 自身のみのステータスを変化させているので元に戻る

Answer
質問の状況の場合、「スキルドレイン」の効果で「クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン」のモンスター効果が無効になった事によって、アップしていた攻撃力の適用はなくなります。
(「クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン」の攻撃力は、元々の攻撃力の3000に戻ります。)

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

  • 自身以外にも効果を及ぼす効果を自身に適用しているので元に戻らない

Answer
質問の状況のように、「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」の『手札からカード名が異なる魔法カードを任意の数だけ相手に見せ、その自分のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、見せた数×1000アップする』のモンスター効果が適用され、攻撃力・守備力がアップした後に「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」のモンスター効果が無効化された場合でも、アップした攻撃力・守備力は適用されたままとなります。

(質問の状況の場合、攻撃力・守備力が3000アップしている状態ですので、「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」は攻撃力4000・守備力5800の状態のままです。)

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

  •  自身以外にも効果を及ぼしているので元に戻らない

Answer
「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」の効果の適用後、「スキルドレイン」が適用された場合でも、対象の相手フィールドのモンスターの攻撃力は半分になった状態のままとなり、また、「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」自身はその半分にした時の数値分攻撃力がアップした状態のままとなります。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

公式、スキルドレイン好きすぎますね。裁定探すのめちゃくちゃ楽でした。

そして、「黄金卿エルドリッチ」は「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」と同じ、「自身以外にも影響を及ぼす効果を、自身に適用する」タイプです。このことからも、効果が無効になったとしてもステータス変化が元に戻らないということは確定的に明らかでしょう。

 

おまけ:ステータス変化が元に戻るパターン

shakeboy.hatenablog.com

こちらの記事で特に触れていませんが、残存効果は裏になると適用が切れるという特性があるので、裏側守備表示になれば適用は消えます。

 

まとめ

ごちゃごちゃ書きましたが、

  • 「一度適用された効果は後から無効にできない」という原則
  • 「効果を適用した状態で特殊召喚する」という考え方
  • 「自身のみのステータス変化をする効果のみ元に戻る」という反例
  • 「残存効果は裏になると適用が切れる」というルール

この4つを覚えておけば公式Q&Aの裁定100個くらいは対応出来ます。

 

 

それではまたわけのわからない裁定でお会いしましょう!