かしこまメガトンパンチ

遊戯王とマンガ中心の雑記ブログ

【遊戯王】バンダイ版に存在した害悪戦術「真崎杏子TOD」「杏子ブザービーター」解説

「女性問題」と言えば何かと騒ぎになります。

グルメ王の下はファストフード大好きだったり、釣り人がフィッシュされてしまったりとなかなか話題に事欠きません。

今回の記事は、遊戯王OCGの前身・通称「バンダイ版」の環境その他諸々が、一人の女性により破壊されていった、その顛末についてのお話です。

続きを読む

【遊戯王】「強制効果はタイミングを逃さない」って本当?【時と場合の使い分けについて】

みなさん、タイミング逃してますか?

「タイミングを逃す」は初心者が躓くルールの一つだと言われています。それどころか、僕は遊戯王どころか人間としても初心者なので大体のタイミングは逃します。逃したことにすら気付かないことも多いので、もしかするとヤドンなのかもしれません。

「『時~~できる』はタイミングを逃すけど『時~~する』はタイミングを逃さない」。わかりにくいですね。

しかし、その「『時~~する』はタイミングを逃さない」本当ですか?

 

たとえば、

「終電……なくなっちゃったね……」

一見するとタイミングを逃しているこの一言、タイミング逃してますか?

 

むしろ ”今” じゃないですか?

 

日本語というのは非情に複雑です。正しいように見えても実は間違っていることはよくあります。女心と遊戯王、あとクリスマスプレゼントとはよく言ったものです。

今日はそんな「強制効果はタイミングを逃さない」について、ヤドンでもわかるよう考察していきます。ペラップのように口に出して読んでいってください。

続きを読む

デュエビアの泉R~明日使えるかもしれないルールをあなたに~【遊戯王Advent Calendar 1日目】

皆さんは 遊戯王のルール” を知っていますか?
ルール、それはプレイにはそれほど役に立たないムダな知識。
決闘者はなぜ、ルールミスを嘆くのにルールを追い求めないのでしょうか。

かのSF作家、アイザック・アシモフはこう言いました。

遊戯王は基本的な知識を覚えることなくゲームを楽しむことができる唯一のTCGである

今日は一体、どんなムダルール――”デュエビア” が私達を

 

”へぇ”

 

と言わせてくれるのでしょうか。

続きを読む

【遊戯王】何故同じ処理に複数の表記が存在するのか【考察】

物事には大抵理由がある。

 

羽香里が別れを告げるのも佐野がロベルト十団に入るのも木手がブン太をボコボコにするのもブレスト軍港を襲撃するのも小泉ジュンイチローが麻雀仮面になってるのも三玖が家庭教師の解消を申し出るのも虞美人がランサーになったのも大体深い理由(ワケ)がある。

 

つまり、何かおかしなことが起きている場合、そこには大抵理由がある。

だからこそ、時折考える。

KONAMI、なんでこんなことしてるんだ?

続きを読む

【遊戯王】本田でもわかる「このターン」と「この効果の発動後」の制約の違い【大嘘】

遊戯王とは、数学である。

 

フェルマーの有名な言葉です。

参考書を丸暗記する前に公式を覚える。四則計算を、累乗を、文字式を、方程式を、因数分解を、平方根を、証明を、微分を、積分を覚え、解を求めていく。遊戯王も同じであり、ルールブックと公式DBを読み解き、根源となるルールを覚えることこそ上級者への唯一の道であると彼は説きました。

「人はwikiのみに生きるにあらず」。ルールブックを読み解き、公式DBを漁り、彼は未解決裁定を証明していきました。そんな彼の姿に感銘を受け、復帰した数学者も多いと聞きます。

私も彼に習い、このブログがいつか求道者たちのアヴァロンとなるその日まで、DBを読み解き、遊戯王を究めんとする求道者を導いていきましょう。

続きを読む