かしこまメガトンパンチ

遊戯王とマンガ中心の雑記ブログ

【遊戯王】一斉Q&A更新で「何が整備されたのか」確認する【3/9】

遊戯王、激変。

 

2020年3月9日、遊戯王公式DBのQ&Aが一斉に更新された。その数、25件。

先日のシークレット・スレイヤーズの発売に伴う更新が9件だったことを考えると、明らかに以上な量が更新されている。

新弾の物量を遥かに上回る”何か”が、我々を襲ったのである。

 

まあ激変というほどのことでは無いんですけど。

「裁定変更された」「細かい表現が変更された」「誤った裁定が掲載されていたページを修正した」「裁定は変更されておらず純粋に裁定の追加」などの可能性が考えられますので、「何が変わったのか」という点に関しては触れていません。

裁定は一貫しているので「現行はこのような裁定が下る」という判断基準にしてください。

 

 

「手札に加える」「手札に戻す」効果でエクストラデッキのモンスターを対象に選択出来ることの明示

Answer
「SRドミノバタフライ」の『②』のペンデュラム効果の対象として、除外されている自分の風属性の融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを選択する事はできます。

その場合、その融合モンスター等は手札ではなく、エクストラデッキに加えます。

Answer
「魔妖仙獣 大刃禍是」の『②』のモンスター効果の対象として、融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを選択する事もできます。

その場合、その融合モンスター等は手札ではなく、持ち主のエクストラデッキに戻ります。

その他、「超量士ブルーレイヤー」「クリフォート・エイリアス」「エレキック・ファイター」「彼岸の旅人 ダンテ」「真竜皇アグニマズドV」「ジェムナイト・アイオーラ」「幻奏の歌姫ソプラノ」「熱き決闘者たち」「幻影騎士団クラックヘルム」が同様の更新。

 

特に話すことがない。

強いて言うなら、次の裁定と合わせて「手札に戻す効果しかないのだから手札に戻らない場合は不発扱いになるのでは」という勘違いを回避するために更新したのかもしれません。

 

「手札に戻す効果」で「エクストラデッキに戻った」場合の裁定

Answer
「DD魔導賢者ニコラ」の『①』のモンスター効果の対象として、「DDD」と名のついた融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを選択する事はできます。

その場合、その選択した融合モンスター等は持ち主の手札ではなく、持ち主のエクストラデッキに戻します。この時、『自分のエクストラデッキから表側表示の「DD」Pモンスターを2体まで選んで自分のPゾーンに置く』処理は適用されません。

Answer
「DDD怒濤壊薙王カエサルラグナロク」の『①』のモンスター効果の対象として、自分フィールドに表側表示で存在する「DDD」と名のついた融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを選択する事はできます。

その場合、その融合モンスター等は手札ではなく、エクストラデッキに戻しますので、『このカードと戦闘を行うモンスター以外の相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで装備カード扱いとしてこのカードに装備する』処理は適用されません。

Answer
「聖光の宣告者」のモンスター効果の対象として、自分の墓地の融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを選択する事はできます。

その場合、その融合モンスター等は手札ではなく、持ち主のエクストラデッキに戻りますので、『その後、手札を1枚持ち主のデッキに戻す』処理は適用されません。

Answer
質問の状況のように、「河伯」の『①』のモンスター効果が適用され、スピリットモンスターとして扱われているエクシーズモンスターは、エンドフェイズに適用される効果処理によって持ち主の手札ではなく、持ち主のエクストラデッキに戻ります。

その場合には、「霊魂の円環」の効果を発動する事はできません。
(「河伯」のモンスター効果によって融合・シンクロ・リンクモンスターがスピリットモンスターとして扱われている場合も同様の処理となります。)

Answer
「獣神ヴァルカン」の『①』のモンスター効果の対象として、融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを選択する事はできます。

その場合、その融合モンスター等は手札には戻らず、持ち主のエクストラデッキに戻りますので、「獣神ヴァルカン」のモンスター効果を発動したプレイヤーは、そのターンにその融合モンスター等の同名カードの効果を発動する事はできます。

Answer
「氷結界の虎王ドゥローレン」のモンスター効果の対象として、融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを選択する事はできます。

その場合、その融合モンスター等は手札には戻らず、持ち主のエクストラデッキに戻ります。そのモンスターは手札に戻ってはいませんので、『この効果で手札に戻したカードの数』には含まれません。
(エクストラデッキへと戻ったモンスターの分は「氷結界の虎王ドゥローレン」の攻撃力がアップしない事になります。)

Answer
融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを対象として「モンスターレリーフ」を発動する事はできます。

その場合、選択した融合モンスター等はエクストラデッキに戻り、手札に戻っていませんので、『その後手札からレベル4モンスター1体を特殊召喚する』処理は適用されません。

「手札に戻し、~する」系の効果について、エクストラデッキのモンスターで効果を処理した場合に、その後の処理を適用しない、という裁定。

shakeboy.hatenablog.com

以前の記事でも解説を行いましたが、遊戯王には「効果内に複数の処理があり、効果処理時にそれら全てが完遂出来ない場合でも可能なところまでは処理を行い、実行出来なかった時点で処理が終了する」という原則があります。

効果の処理

●カードの1つの効果に複数の処理がある場合、その効果の文章が書かれている順番に効果を処理する。また、基本的に1つの効果処理の途中で実行不可能な処理があった場合、そのあとの処理は全て行わない。

遊戯王オフィシャルカードゲーム パーフェクトルールブック2018 より

つまり「手札に戻す」という処理が実行されていないため、その後の効果は適用されません、ということでしょう。

勘違いしやすいポイント:「獣神ヴァルカン」裁定

Answer
「獣神ヴァルカン」の『①』のモンスター効果の対象として、融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを選択する事はできます。

その場合、その融合モンスター等は手札には戻らず、持ち主のエクストラデッキに戻りますので、「獣神ヴァルカン」のモンスター効果を発動したプレイヤーは、そのターンにその融合モンスター等の同名カードの効果を発動する事はできます。

同様の「覇王眷竜スターヴ・ヴェノム」はコピー効果が不発になった場合でも、貫通効果は残存するという裁定が出ています。

Answer
「覇王眷竜スターヴ・ヴェノム」のモンスター効果の処理時に、対象とした墓地のモンスターが特殊召喚され、墓地に存在しなくなっている場合には、『エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同じ、元々のカード名・効果を得る』処理は適用されません。

しかしながら、この場合でも、『このターン、自分のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える』処理は適用される事になります。 

どちらかというとスターヴの裁定(効果が不発になった場合でも残存効果が適用される)の方が一般的です。「WW-グラス・ベル」でも同様の裁定です。

Answer
「WW-グラス・ベル」のモンスター効果の処理時に、「手違い」が適用されている場合、『デッキから「WW-グラス・ベル」以外の「WW」モンスター1体を手札に加える』処理を適用する事はできません。
(デッキからモンスターを選ぶ事自体行いません。)

その場合でも、『この効果の発動後、ターン終了時まで自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない』効果は適用される事になります。

一見すると矛盾しているように思えますが、「獣神ヴァルカン」の残存効果は「このターン、自分はこの効果で手札に戻したカード及びそれらの同名カードの効果を発動できない。」ですので、手札に戻っていない以上その効果は適用されないことになります。

シューティング・ライザー・ドラゴン

Answer
質問の状況の場合でも、シンクロ召喚に成功した「シューティング・ライザー・ドラゴン」のモンスター効果を発動する事はできます。

その場合、『フィールドのこのカードより低いレベルを持つモンスター1体をデッキから墓地へ送り』の処理によってデッキから選んだモンスターは、「マクロコスモス」の効果によって墓地へは送られず除外されますので、『そのモンスターのレベル分だけこのカードのレベルを下げる』処理は適用されず、『このターン、自分は墓地へ送ったそのモンスター及びその同名モンスターのモンスター効果を発動できない』処理も適用されません。 

転生炎獣サンライトウルフ

■『自分の墓地から炎属性モンスター1体を選んで手札に加える』モンスター効果によって、炎属性の融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを選ぶ事はできます。(その場合、その融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターは手札ではなく、エクストラデッキに加えます。手札に加わっていませんので、『このターン、自分はこの効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できない』効果は適用されません。)

「シューティング・ライザー・ドラゴン」や「転生炎獣サンライトウルフ」 のQ&Aがわかりやすいです。

 

「デッキに戻す効果」で「エクストラデッキに戻った」場合の裁定

Answer
「ダイナミスト・レックス」のモンスター効果によって、持ち主のデッキに戻すカードとして、相手のモンスターゾーンに存在する融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを選ぶ事はできます。

その場合、その融合モンスター等は持ち主のデッキではなくエクストラデッキに戻します。その場合でも、『その後、このカードの攻撃力は100アップする』処理は適用される事になります。

Answer
「イビリチュア・メロウガイスト」が融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを戦闘で破壊した場合でも、ダメージ計算後にモンスター効果を発動する事はできます。

その場合、破壊された融合モンスター等は墓地へ送らず、持ち主のエクストラデッキに戻します。

Answer
「刀神-不知火」の『①』のモンスター効果を発動する際に、除外されている自分のアンデット族の融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを対象に選択する事はできます。

その場合、『そのモンスターをデッキに戻し』の処理によって、対象の融合モンスター等はエクストラデッキに戻しますが、『その攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスターを全て守備表示にする』処理は通常通り適用されます。

Answer
質問の状況の場合でも、自分は「超量必殺アルファンボール」を発動する事はできます。 その場合、『相手フィールドのカードを全て持ち主のデッキに戻す』処理が適用される事になりますが、融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターは持ち主のデッキではなく、持ち主のエクストラデッキに戻す事になります。

この場合でも、『その後、相手はエクストラデッキからモンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する』処理は通常通り適用される事になります。

逆に、デッキに戻す効果でエクストラデッキに戻る場合、処理は通常通り適用されます。先ほどは効果内に複数の処理があってどーのこーの言ってましたが全部忘れましょう。エクストラデッキもデッキです。

細かい理由付けはせず、「デッキに戻す効果でエクストラデッキに戻してもその後の処理は行える」だけ覚えておけば十分です。「ドローフェイズの通常のドローは1枚」みたいなものですね。

補足:コストは無理

Answer
「パーソナル・スプーフィング」の『デッキから「オルターガイスト」モンスター1体を手札に加える』効果を発動する際には、コストとして、自分の手札の「オルターガイスト」と名のついたカード1枚をデッキに戻す、または、自分フィールドに表側表示で存在する「オルターガイスト」と名のついたカード1枚をデッキに戻す必要があります。

「オルターガイスト・プライムバンシー」はリンクモンスターですので、デッキに戻す事はできず、「パーソナル・スプーフィング」の効果を発動する際のコストとして選ぶ事はできません。

エクストラデッキはデッキじゃない。

 

その他:謎の更新

「影六武衆-ハツメ」

Answer
「影六武衆-ハツメ」の『①』のモンスター効果の対象として、墓地の「六武衆」と名のついた融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを選択する事はできます。

ただし、エクストラデッキから直接墓地へ送られている、特殊召喚が無効になり墓地へ送られているなど、正規の手順によって特殊召喚されずに墓地へ送られているモンスターを対象とする事はできません。

蘇生制限か「リンクモンスター」でも追加されたのでしょう。

「A・O・J カタストル」と「N・グラン・モール

Answer
「A・O・J カタストル」と「N・グラン・モール」のモンスター効果は、いずれもダメージステップ開始時に発動し、処理を行う効果となります。

この場合、どちらのモンスターが攻撃した場合でも、必ず発動する「A・O・J カタストル」のモンスター効果がチェーン1で発動し、「N・グラン・モール」のモンスター効果を発動したい場合にはチェーン2にて発動する事になります。
(「N・グラン・モール」のモンスター効果を発動した場合は、その効果によって、「N・グラン・モール」自身は手札に、「A・O・J カタストル」はエクストラデッキに戻りますので、チェーン1の「A・O・J カタストル」のモンスター効果の処理は結果的に適用されません。)

わかんない。

 

おまけ:「六花聖カンザシ」裁定

六花聖カンザシ

①:モンスターがリリースされた場合、このカードのX素材を1つ取り除き、自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、植物族になる。

Question
魔法使い族を宣言して発動した「DNA改造手術」の効果が適用されています。

この状況で、「六花聖カンザシ」の『①』のモンスター効果を発動した場合、そのモンスターの種族はどうなりますか?


Answer
質問の状況の場合、「六花聖カンザシ」の『①』のモンスター効果によって特殊召喚されたモンスターは植物族になり、その処理後に「DNA改造手術」の効果が適用される事になります。

したがって、そのモンスターの種族は魔法使い族になります。

丁度先日の記事で取り上げた「適用された状態で特殊召喚される」という考え方。 

shakeboy.hatenablog.com

カンザシの効果も同様のテキストですので、

  1. カンザシの効果で「植物族になる」効果が適用された状態で特殊召喚される
  2. 特殊召喚が成功した時点から「DNA改造手術」の永続効果が適用され、魔法使い族になる

という処理が行われます。

タイミングを鑑みるに、先日の記事に対する事務局の援護射撃でしょう。照れますね。

 

 

そろそろ制限改訂が発表される時期でしょうか。

ブルホーンドランシア無制限でお願いします。

 

質問等あればコメントかTwitterまでどうぞ。

良かったらツイートもRTいいねお願いします。