かしこまメガトンパンチ

遊戯王とマンガ中心の雑記ブログ

【回答編】遊戯王プレイヤー、テキスト殆ど見えなくてもカードわかる説

shakeboy.hatenablog.com

 

前回記事の回答編です。

この記事で終わりではなく、知人同士で出題し合って遊ぶことを想定していますので、回答に至るためのポイント、あとはこのゲームを遊ぶ時の注意点なんかも書きました。

 

問1

■■の■■・■■からこの■■■■■の■■■■■または■■■の■■■■■を■■■■■■して■■できる。この■■■を■■・■■から■■■■する。■■■■したこの■■■は■■の■■■■■■■■に■■■の■■に戻る。また、この■■■と■■■■■■■■■■を■■から■■へ捨てる■で、■■■■■■の■■■■■を■■して■■する。この■■■が■■された■■、■■■から■■■■■・■■■■■■■■■■を■■に加える■ができる。「■■■■■■■■■」の■■は■■■■に■■しか■■できない。

答え:焔征竜-ブラスター

自分の手札・墓地からこのカード以外のドラゴン族または炎属性のモンスターを合計2体除外して発動できる。このカードを手札・墓地から特殊召喚する。特殊召喚したこのカードは相手のエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。また、このカードと炎属性モンスター1体を手札から墓地へ捨てる事で、フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。このカードが除外された場合、デッキからドラゴン族・炎属性モンスター1体を手札に加える事ができる。「焔征竜-ブラスター」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

  • 戻る:手札かデッキに戻る効果
  • 捨てる:手札コスト
  • 加える:サーチ・サルベージ
  • 「■■■■■■■■■」の■■は■■■■に■■しか■■できない:名称ターン1

それぞれの単語や文章が特定の行為に繋がっている、効果に番号が振られていない=再録されていない=禁止カード? など、クイズを解く上で重要な要素が多いため、最初に出題しました。チュートリアル問題です。

このクイズを解く上でどこに注目すべきか、という気付きを回答者に与えるという意味で、「隠さない部分に要素が含まれるカード」を最初に出題するのがオススメです。

 

問2

①:「■■■■■■■■■■■■」は■■■■■■■に■■しか■■■■で■■できない。
②:この■■■の■■の■■■は、この■■■の■■■■■とした■■■■■の■■■■■になる。
③:■■が■■■■■の■■を■■した■に■■できる。この■■■の■■■を■■■■■■し、その■■を■■にする。

答え:召命の神弓-アポロウーサ

①:「召命の神弓-アポロウーサ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。

②:このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×800になる。

③:相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。このカードの攻撃力を800ダウンし、その発動を無効にする。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

「この■■■の■■の■■■は、この■■■の■■■■■とした■■■■■の■■■■■になる」→何らかの条件で元々のステータスが決定する

「この■■■の■■の■■■は」から、ステータスが変動するにも関わらず攻撃力か守備力しか変動していないリンクモンスターの可能性が高い

「その■■を■■にする」「発動か効果を無効にする効果」を持つ

という3点が回答のポイントです。「ステータスが変動するにも関わらず攻撃力か守備力しか変動していないのは何故か」という点から回答に結び付けられるのがオシャレです。

 

問3

①:この■■■を■■から捨てて■■できる。■■の「■■」■■■■■または「■■■■■■」■■■■■■■を■■に見せる。この■■■、その■■■■■及び■■の■■の■■■■■■■の■■■を■■下げる。

ヒント:ペンデュラムモンスター・ペンデュラム効果は未記載

答え:EMモンキーボード

①:このカードを手札から捨てて発動できる。手札の「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスター1体を相手に見せる。このターン、そのモンスター及び自分の手札の同名モンスターのレベルを1つ下げる。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

「カードの」知名度は高い、という問題です。

この手のカードは、対面での出題など複数回の回答が許されている場合に、

  • ペンデュラム効果は未記載

という点から「ペンデュラム効果によってカードが即判明するレベルのカード」まで絞り、

  • 「■■」■■■■■または「■■■■■■」■■■■■■■を■■に見せる。

から「複数のカテゴリにまたがるカードである」という点を推測し、あとは

  • ペンデュラムモンスターである
  • 複数のカテゴリに関係する

からアタリをつけて(EM、魔術師、オッドアイズ、セフィラ、ファーニマル、エッジインプ等)誤答を繰り返し正解にたどり着くのが楽しいですね。

 

問4

①:この■■■が■■・■■■■に■■した■■に■■する。この■■■を■■■■にする。
②:この■■■が■■■■■■■■に■■する限り、この■■■は■■■■できない。
③:■■■■に■■、■■から■■■■■■■を捨てて■■できる。■■■から■■■■■■■■■■■を■■■■する。この■■で■■■■した■■■■■はこの■■■■■できない。 

答え:召喚僧サモンプリースト

①:このカードが召喚・反転召喚に成功した場合に発動する。このカードを守備表示にする。

②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードはリリースできない。

③:1ターンに1度、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。デッキからレベル4モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

③の効果の「捨てる」・リクルート元が三文字である=デッキからであることから「条件付きの手札コストが必要で」「デッキから特殊召喚する効果」であることを読み解けばすんなり出てくると思います。

実際に出題した際は「この■■■は■■■■できない」を「このカードは直接攻撃できない」と誤読して苦戦していました。

 

問5

①:■■■■■の■■■を■■する■■・■・■■■■■の■■が■■した■、この■■■を■■■■して■■できる。その■■を■■にし■■する。
②:この■■■の①の■■を■■した■■■の■■■■■■■に■■できる。その■■を■■するために■■■■したこの■■■を■■から■■■■する。

答え:スターダスト・ドラゴン

①:フィールドのカードを破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードをリリースして発動できる。その発動を無効にし破壊する。

②:このカードの①の効果を適用したターンのエンドフェイズに発動できる。その効果を発動するためにリリースしたこのカードを墓地から特殊召喚する。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より 

「その■■を■■にし■■する」から「その発動を無効にし破壊する」、「①の■■を■■した」「その■■を■■するために■■■■したこの■■■を■■から■■■■する」から「①の効果は自身がコストであり、再度特殊召喚されるカード」がポイントです。

 

問6

この■■■は■■■■できない。■■・■■■■した■■■の■■■■■■■■に■■■の■■に戻る。この■■■が■■■■■に■■■■■■を与えた■■、■の■■■■■の■■■■■■■を■■■■する。

答え:八汰烏 もしくは 偉大天狗

このカードは特殊召喚できない。召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた場合、次の相手ターンのドローフェイズをスキップする。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

このカードは特殊召喚できない。召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた場合、次の相手ターンのバトルフェイズをスキップする。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

偉大天狗なんていたの!?

私の知識不足です。謝罪タグをつけておきます。

 

問7

①:この■■■が■■■■■■■■に■■する限り、この■■■■■の■■■■■の■■■■■は■■■■を■■できず、■■できない。
②:■■■■に■■、■■■■■■■の■■■■■■■を■■として■■できる。その■■■■■■■を■■■■■扱いとしてこの■■■に■■する(■■のみ■■■■)。
③:この■■■の■■■・■■■は、この■■■の■■で■■した■■■■■のそれぞれの■■になり、この■■■が■■で■■される■■、代わりに■■したその■■■■■を■■する。

答え:サウザンド・アイズ・サクリファイス

①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外のフィールドのモンスターは表示形式を変更できず、攻撃できない。

②:1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。

③:このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

「限り」という言葉から「永続効果がある」、②・③から「モンスターを装備する効果」「ステータスがその数値になる効果」があることが回答のポイントです。

 

問8

この■■■は■■■■できない。■■■■■■■の■■■■■■■を■■■■した■■に■■■■■■■に■■■■できる。この■■■を■■■■する■■■、■■は■■■■できない。
①:■■■■■■■■■■■に■■する。■■は■■■■■■■■を受ける。

答え:溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム

このカードは通常召喚できない。相手フィールドのモンスター2体をリリースした場合に相手フィールドに特殊召喚できる。このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。

①:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000ダメージを受ける。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

特殊召喚モンスターであること、「受ける」からダメージに関する効果を持っており、かつ「する」からそれは強制効果であることが読み解けます。

 

問9

この■■■は■■■■できない。■■■■■■■の、「■■■■・■■■■■■」を■■した「■■■■■■」■■を■■■■した■■に■■■から■■■■できる。

答え:レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン

このカードは通常召喚できない。自分フィールドの、「メタル化・魔法反射装甲」を装備した「真紅眼の黒竜」1体をリリースした場合にデッキから特殊召喚できる。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

実際に出題されて感動した問題です。 

まず「この■■■は■■■■できない」とその後の文章から「このカードは通常召喚できない」は確定と判断しました。

そこから完全にハマってしまったのが「■■■■■■■の、『■■■■・■■■■■■』を■■した」という文章を、「相手フィールドの、『(特定のカード)』を破壊した」という「王女の試練」のようなカードだと考え始めました。

王女の試練

白魔導士ピケル」「黒魔導師クラン」にのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップする。装備モンスターがレベル5以上のモンスターを戦闘によって破壊したターン、装備モンスターとこのカードを生け贄に捧げる事で、「白魔導士ピケル」は「魔法の国の王女-ピケル」を、「黒魔導師クラン」は「魔法の国の王女-クラン」を手札またはデッキから1体特殊召喚する。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

結果として別の回答者が正解したのですが、わかった瞬間のスッキリ感が心地よかったので出題させて頂きました。

後になって気付いたのですが「『■■■■■■』■■を■■■■した■■に■■■から■■■■できる」という一文、三文字である以上特殊召喚されるのは「デッキ」であり、かつ「自身の召喚条件でデッキ(のみ)から特殊召喚されるモンスター」は「メタル化」関連や「憑依装着」くらいしかいないはずなので、そこから導き出すことも出来る非常に良い問題です。

ちなみに一文字違いのモンスターもいます。

メタル・デビルゾア

このカードは通常召喚できない。自分フィールドの、「メタル化・魔法反射装甲」を装備した「デビルゾア」1体をリリースした場合にデッキから特殊召喚できる。

遊戯王 オフィシャルカードゲーム データベース より

論理的に回答にたどり着くこともでき、一文字違いのテキストも存在するこのカード、出題された方は本当に天才だと思いました。

 

問10(難問・こちらのみ最新テキストではありません)

■■■■■■■■■の■■■・■■■を得る。
■■■■■■■がいる■、■■した■■■■■■■■■は■■■■■■■も受ける。
この■■は■■■■に■■しか使えず、■■■■■■■は■■まで。
■■■■■■■は「■■■■■■■」の■■■■■扱いとする。

答え:サクリファイス(初期テキスト)

相手モンスター1体の攻撃力・守備力を得る。
吸収モンスターがいる時、超過したプレイヤーダメージは相手プレイヤーも受ける。
この効果は1ターンに1度しか使えず、吸収モンスターは1体まで。
対象モンスターは「サクリファイス」の装備カード扱いとする。

遊戯王カードwiki - サクリファイス より

こちらは完全に知っているか知っていないかの話になります。

「カードが何か」よりも「正確なテキストは何か」を回答者同士で一緒に考えたのが面白かったので出題しました。趣ある古き良きテキストがいいですね。よくない。

クイズの派生として、カードの「正確なテキスト」を当てるクイズを行っても面白いかもしれないですね。

 

 

回答・解説は以上です。是非皆さんも何かの機会に遊んでみてください。 

ご意見ご感想ご要望その他諸々あればTwitterか質問箱までどうぞ!

このクイズが楽しかったら是非いいねRTお願いします!

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ RISE OF THE DUELIST BOX(初回生産限定版)

遊戯王OCG デュエルモンスターズ RISE OF THE DUELIST BOX(初回生産限定版)

  • 発売日: 2020/04/18
  • メディア: おもちゃ&ホビー